ぷそさんのプログラミング研究所

【BibTeX】LaTeXで日本語論文を引用する方法

LaTeXにおける日本語論文の引用の方法をご紹介します。

目次

【非推奨】1つずつ自分で入力する方法

まずは,自分で論文情報を入力して引用する方法をご紹介します。

例として,「人の同調行動に基づく意思決定モデル」という論文を引用するとします。

参考文献を載せたい位置に以下を入力します。

\begin{thebibliography}{99}
    \bibitem{Ohta1996} 太田昌克, 飯田敏幸, 河岡司. (1996). 人の同調行動に基づく意思決定モデル. 人工知能, 11(6), 927-932.
\end{thebibliography}

texファイル全体で見ると,このようになっています。

\documentclass[10ptj,a4j,dvipdfmx,uplatex]{jsarticle}
\begin{document}

\section{はじめに}
LaTeXで簡単な文書を作成できます。引用するにはciteと入力します\cite{Ohta1996}。

\section{おわりに}
とても便利です。

\begin{thebibliography}{99}
    \bibitem{Ohta1996} 太田昌克, 飯田敏幸, 河岡司. (1996). 人の同調行動に基づく意思決定モデル. 人工知能, 11(6), 927-932.
\end{thebibliography}

\end{document}

latexmkなどの設定は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【LaTeX】論文のためのVSCode+LaTeXの環境構築|upLaTeX 卒論や修論などの論文を書く際にLaTexを使用したいと考えている人もいると思います。 この記事では,VSCode+upLaTexを使うための環境構築についてご説明します。  この...

しかし,この方法では以下のような問題があります。

  • 直感的でわかりやすいですが,抜け漏れの可能性が上がる
  • 順番を変えるときに面倒
  • カスタマイズしにくい

特に,抜け漏れの可能性があることが問題点だと思います。

【推奨】BibTeXを使用する方法

1つずつ手入力する方法よりも遥かに簡単でヒューマンエラーが起こりにくいのがBibTeXを使用する方法です。

手順は以下の通りです。

  • latexmkの設定
  • bibファイルの作成
  • texファイルに入れ込む

1つずつご説明します。

1.latexmkの設定

英語でBiBTeXを使うときには,pdfTeX→pdfTeX→bibtex→pdfTeXという4回のコンパイルが必要です。

しかし,日本語を扱う場合にはupLaTeX→upLaTeX→upBiBTeX→upLaTeXの4回コンパイルすると上手くいきます。

そのための,.latexmkrcの設定はこのようになります。

$latex                       = 'uplatex -synctex=1 -halt-on-error -interaction=nonstopmode -file-line-error';
$latex_silent                = 'uplatex -synctex=1 -halt-on-error -interaction=nonstopmode -file-line-error';
$bibtex                      = 'upbibtex';
$dvipdf                      = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
$max_repeat                  = 6;
$pdf_mode                    = 3;
$pvc_view_file_via_temporary = 0;

2.bibファイルの作成

次に,bibファイルを作成します。

ファイル名はなんでも良いです。(***.bib)

論文追加の手順

① Google Scholarなどで論文を検索します。

② 「引用」をクリックします

③ BibTeXをクリックします

④ 表示されている文字全てをコピーして,hoge.bibに貼り付けます

3.texファイルに入れ込む

参考文献をつけるには2つの設定を行います。

1つ目が引用したい位置に\citeと入力,2つ目は\bibliographystyle\bibliographyの設定です。

引用したい位置に文献を設定

引用したい位置に\cite{キー}と入力します。

キーについては,文献の1行目にある文字列です。(上の画像では,Ohta1996

LaTeXで簡単な文書を作成できます。引用するにはciteと入力します\cite{Ohta1996}。

bibliographystyleの設定

参考文献リストを載せたい位置に\bibliographystyle\bibliographyを設定します。

\bibliographystyle{jplain}
\bibliography{hoge}

\bibliographystyleには色々な種類があります。

日本語の場合には以下の2つがよく使われています。

  • jplain:参考文献をアルファベット順に並べる
  • junsrt:引用順に並べる

まとめると,このようなtexファイルとなります。

\documentclass[10ptj,a4j,dvipdfmx,uplatex]{jsarticle}

\begin{document}

\section{はじめに}
LaTeXで簡単な文書を作成できます。引用するにはciteと入力します\cite{Ohta1996}。

\section{おわりに}
とても便利です。


\bibliographystyle{jplain}
\bibliography{hoge}

\end{document}

すると,このようなpdfが作成されると思います。

まとめ

LaTeXでの日本語論文の引用はいかがでしたでしょうか。

日本語では通常のコンパイルが使えないなどがありますが,慣れてくると簡単に参考文献をつくることができます。

本文での引用を[1],[2]ではなく,(太田, 1996)と「名前+年」とした場合には下の記事をご覧ください。

*現在執筆中です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログでは,PythonやLaTeXの使い方などを紹介しています!
仕事でも趣味でもプログラミングをしています。
ブログは2022年8月にスタートしました。
【経歴】東京大学大学院修了→大手IT企業勤務

コメント

コメントする

目次